岡山県指定重要文化財である木造校舎(旧吹屋小学校)内で体験出来る最新のMRグラス【NrealLight】を採用した体感型コンテンツを制作いたしました。
校舎内の各教室や廊下にマーカーを設置し、MRグラスで読み込むと、映像やグラフィック、360度動画やプログラムされた3DCG動画が、そのコーナーの展示物や背景と合成され様々な空間演出が楽しめます。
また、体感型の学習ツールとして見て理解するだけではなく、ハンドトラッキングによる操作やインバウンドを意識した言語選択などの機能も含めており、複数人数への対応としてもMRグラスを10セット常設する事で幅広い運用体制を実現しました。
この地域は「『ジャパンレッド』発祥の地~弁柄と銅の町・備中吹屋~」として令和2年6月に日本遺産の認定を受けており、【NrealLight】を使用した国内初の日本遺産MR体験コンテンツとして、地元のCATV会社との協業において教材としての精度を向上させる事が出来ました。
▼旧吹屋小学校WEBサイト
https://fukiya-japan.red/fukiyaschool/
-------------------
ハンドトラッキング操作による体験型のXRコンテンツは様々なシチュエーションで活用でいただけます。
実写動画、3DCGとの組み合わせやアイデアは様々。ご予算・要望にあわせて、グラスの選定からコンテンツ制作まで対応いたします。
校舎内の各教室や廊下にマーカーを設置し、MRグラスで読み込むと、映像やグラフィック、360度動画やプログラムされた3DCG動画が、そのコーナーの展示物や背景と合成され様々な空間演出が楽しめます。
また、体感型の学習ツールとして見て理解するだけではなく、ハンドトラッキングによる操作やインバウンドを意識した言語選択などの機能も含めており、複数人数への対応としてもMRグラスを10セット常設する事で幅広い運用体制を実現しました。
この地域は「『ジャパンレッド』発祥の地~弁柄と銅の町・備中吹屋~」として令和2年6月に日本遺産の認定を受けており、【NrealLight】を使用した国内初の日本遺産MR体験コンテンツとして、地元のCATV会社との協業において教材としての精度を向上させる事が出来ました。
▼旧吹屋小学校WEBサイト
https://fukiya-japan.red/fukiyaschool/
-------------------
ハンドトラッキング操作による体験型のXRコンテンツは様々なシチュエーションで活用でいただけます。
実写動画、3DCGとの組み合わせやアイデアは様々。ご予算・要望にあわせて、グラスの選定からコンテンツ制作まで対応いたします。
- Client:
- 吉備ケーブルテレビ様
- Project:
- MRアプリ制作
- Date:
- 2022/03
- Task:
- 3DCG、イラストアニメーション、アプリ制作
関連実績

Lexus インタビュー映像
新型車種を全世界へリリースする際、担当チーフエンジニアの情熱や思想を実写映像とのCG融合表現により、この上なくリアルに訴求しております。洗練されたほどに調和がとれた本映像は言葉の壁をも乗り越えます。

体感イベント『アリスインサイエンスワールド』プロジェクションマッピング制作
全国各地を巡回する体感型イベント『アリスインサイエンスワールド』において、カンバスと壁に映像を投射してキャラクターが空間を駆け回るプロジェクションマッピングコンテンツを制作させて頂きました。ぜひ会場で...

可能性拡がる大規模ライブ配信
大手自動車系企業に向けた大規模ライブ配信を名古屋のホテル会場にて執り行わせていただきました。
従来ではリアルの会場で行われている新年度総会のイベントをYoutubeを使ってライブ配信。
数...