本件では、訪問診療実習に参加される方々へのGoogleGlassの使用方法などのサポート、訪問診療実習の撮影、訪問診療実習後のディスカッションの撮影、日本語版・英語版動画編集を担当いたしました。
Google Glassを用いた訪問診療実習は名古屋大学と岐阜大学の連携で行われている「医療人類学」の教育プログラムの一環です。
訪問診療実習に参加している医師、看護師、患者、医療事務職員、患者家族、学生それぞれの視点カメラと全体を俯瞰する360度カメラで撮影。撮影映像は訪問医療実習後、参加者同士のディスカッションで振り返り映像として使用し、複眼的な視点から見えてくる訪問診療のあり方や注目点の違いに気づくことが狙いです。
▼医療人類学とバーチャル教育を活用した
屋根瓦式地域医療教育(濃尾+A) | 東海国立大学機構
https://novi-a.med.nagoya-u.ac.jp/outline/overview.html
-------------------
シネマレイではさまざまな用途に合わせ、HMD活用したコンテンツのご提案・制作を実施いたします。
ご予算に合わせてお客様のニーズに沿った制作を実施しておりますので、ぜひお問い合わせください。
Google Glassを用いた訪問診療実習は名古屋大学と岐阜大学の連携で行われている「医療人類学」の教育プログラムの一環です。
訪問診療実習に参加している医師、看護師、患者、医療事務職員、患者家族、学生それぞれの視点カメラと全体を俯瞰する360度カメラで撮影。撮影映像は訪問医療実習後、参加者同士のディスカッションで振り返り映像として使用し、複眼的な視点から見えてくる訪問診療のあり方や注目点の違いに気づくことが狙いです。
▼医療人類学とバーチャル教育を活用した
屋根瓦式地域医療教育(濃尾+A) | 東海国立大学機構
https://novi-a.med.nagoya-u.ac.jp/outline/overview.html
-------------------
シネマレイではさまざまな用途に合わせ、HMD活用したコンテンツのご提案・制作を実施いたします。
ご予算に合わせてお客様のニーズに沿った制作を実施しておりますので、ぜひお問い合わせください。
- Client:
- 東海国立大学機構 様
- Project:
- Google Glass運用サポート、 プロジェクト紹介動画制作
- Date:
- 2023/03
- Task:
- Google Glass運用サポート/映像制作
関連実績
四国化工機様|展示会用デジタルサイネージを活用した映像制作
2022年10月11日~14日、東京ビッグサイトで開催された「TOKYO PACK2022」にて出展された四国化工機様のブースにおいて、デジタルサイネージ用映像を制作させていただきました。
10...
バーチャルスタジオアプリ
「メタウォーター下水道科学館あいち」施設内、バーチャルスタジオのリニューアルにともない、パネルの生き物写真をタブレット端末でよみとってクイズに参加できるARクイズの設置をさせていただきました。 ARプ...
オフィス受付プロジェクションマッピング
カコムスグループ東京オフィスが神田に移転・リニューアルするに伴い、エントランスにプロジェクションマッピングを設置致しました。
3機のプロジェクターをアプリ(LiDAR)で制御し、それぞれの投影箇所に...
東京モーターショーブース総合プロデュース
東京モーターショウ2017において、大手自動車部品メーカー様の展示ブース総合プロデュースを行い、ブース設営、コンテンツ企画開発、スタッフ運営までトータルにサポートさせて頂きました。
特に最先端技術を...
